~JR 東日本ホテルズメトロポリタンエドモント出展~
青森県内で唯一ノミネートされた『Hot&Cool浪岡アップルサイダーグランプレミアム』をはじめ、観光庁主催「世界にも通用する究極のお土産」124品が新潮社様より出版されました。
究極のお土産 冊子2014年2月28日刊行
(株)新潮社 観光庁/監修 1,000円(税別)
【メディア掲載】 NHK・BSプレミアム『ニッポンの里山~ふるさとの絶景に出会う旅』待望の出版化です。「浪岡アップルサイダー」が、フクロウが巣立つリンゴ畑(青森市浪岡)の名品で紹介されています。また、アップルサイダーのおいしい飲み方も紹介されています!。
NHK ニッポンの里山?ふるさとの絶景100
2014年3月25日刊行 NHK出版
今森光彦/監修・写真
NHK「ニッポンの里山」制作班 編著 1,800(税別)
「旅する冊子 ことりっぷ」掲載
2024年9月21日、青森県観光物産館アスパムにて、『ほっとPomme(ポㇺ) 青森クラフトアップルサイダー』のリブランディングお披露目会を開催しました。このイベントでは、青森の豊かな自然が育んだリンゴを使用した特製サイダーを多くの来場者にご紹介。特別な一日となりました。
お披露目会では、お好みに合わせてシナモンやクローブ、ナツメグといったスパイス、さらにホイップクリームをトッピングし、自分だけのホットアップルサイダーを楽しんでいただきました。
ホットアップルサイダーを初めて召し上がった方も多く、親子連れやお友達同士、観光中の方々など幅広い層の来場者に大好評でした。
さらに、青森県観光連盟のゆるキャラ「いくべぇ」もお披露目会に駆けつけ、会場を大いに盛り上げてくれました。子どもから大人まで、「いくべぇ」との触れ合いを楽しむ姿が印象的でした。
当社のホットアップルサイダーも、青森の魅力を体現する「いくべぇ」のように、これまで以上に老若男女幅広く愛される商品になるよう、引き続き努力してまいります。
『ほっとPomme(ポㇺ) 青森クラフトアップルサイダー』は、より洗練されたデザインと新しいコンセプトで、青森の魅力を全国に発信していきます。このリブランディングを機に、冬のホットドリンクの定番として広く親しまれることを目指しています。
今回のお披露目会を皮切りに、『ほっとPomme(ポㇺ)』は新たな挑戦を続けます。青森の豊かな自然とリンゴの魅力を存分に活かした商品展開やイベント情報は、当サイトで随時発信してまいりますので、ぜひチェックしてください!
■開発メンバー:INPIT青森県知的財産総合支援センター、博報堂元OB,弁護士(公認不正検査士)、
(有)北日本シーリング、東北容器工業(株)、コミュニティ研究会PAP~東京・青森~
青森県産の完熟りんごを100%使用したクラフトアップルサイダー「ほっとPomme」が、2024年6月1日、新たなブランドとして再登場しました。このリブランディングを通じて、より一層自然の味わいが際立つ商品へと進化を遂げています。
「ほっとPomme 青森クラフトアップルサイダー」は、砂糖や着色料、酸化防止剤などの添加物を一切加えず、りんご本来の甘さと酸味だけで仕上げた自然派ドリンクです。
冷涼な青森の気候が育むりんごの豊かな風味を、そのままボトルに閉じ込めました。
もぎたての選び抜かれたりんごは、丁寧に洗浄された後、圧搾されます。そのフレッシュジュースをボトリングして・クリアで爽やかな味わいのアップルサイダーは出来上がります。 このプロセスを通じて、りんごの自然な風味を最大限に引き出し、品質を保持しています。
青森県は日本一のりんご生産地として知られ、その歴史は古くから続いています。この地で育つりんごは、厳しい自然環境と農家の手間暇が生み出す最高の品質を誇ります。
「ほっとPomme」は、そんな地元青森の農業を支援し、りんごの魅力を全国に伝えるための一環として作られています。
「ほっとPomme」はホットドリンクとしてお楽しみ下さい。寒い季節には、果汁を小鍋で温め、シナモンスティックや少しのオレンジピールを加えて温かいホットアップルサイダーとしてお楽しみください
— りんごの甘味と香りが引き立ち、体を内側から温めてくれます。
新たな展望にむかって【ほっとPomme(ポㇺ)】
名称・ラベルデザインを刷新、 生まれ変わった ”ここだけにしか無い リブランド商品“【ほっとPomme(ポㇺ) 青森クラフトアップルサイダー】を 是非一度ご賞味ください。
青森の豊かな自然が育んだ、りんごの風味がギュッと詰まった この温飲料で、ほっと!♪ ひと息!♪
”あなたの” 笑顔かがやく 特別なひととき”を お過ごしいただけることでしょう。